HOMEブレードランナー デッカード・ブラスター専用掲示板
 シリンダー・ラッチ発売開始であります!! zospec  2008年3月6日(木) 0:44
[修正]
遅くなって申し訳ございません。
予定外に仕事が長引きまして・・・
晩御飯はまだですがこのまま行きます!!

改めまして
シリンダー・ラッチ発売開始であります!!

ご注文はこちらから↓
http://zospec.com/blaster/tyumon/tyumon.html

よろしくお願い致しますm(_ _)m

 ゲッツ kyoncy  2008年3月6日(木) 1:03 [修正]
zospec大佐ご飯抜きでお勤め極道さんです!やりました。今回は注文できたようです。よろしこおながいしもす。やっぱり「発売開始であります」が一番盛り上がりますね。
==========================================================
「工業製品」と「ガレージキット」の路線の違いみたいなものですかね。

  goto  2008年3月6日(木) 2:05  Mail [修正]
zospecさん、こんばんわ!
いや〜、zospec商品の完成度にはかないません(汗)
私は今回のOFF製用メタルグリップエンドが限界のようです。
これ以上うまく抜こうと思ったら、やはり業者にお願いするしかないようです。他の人の商品で、上手に抜いているなと思ったら、やはり抜き取りは業者に回しているとの事です。
こんな感じで、私はグリップフレームのメタル化に再度チャレンジします。

  zospec  2008年3月6日(木) 3:56 [修正]
kyoncyさん
どもです。
ご注文ありがとうございました。
「発売開始であります」
が一番盛り上がりますか?
これからもコレで行きますね(^o^)
商品到着までしばらくお待ち下さいm(_ _)m

gotoさん
いつもメタル製作拝見しております。
作業お疲れ様です。
僕はメタルの複製経験が無いのですが、やっぱり大変そうですね。
改めて『やっぱりやめとこ〜』と思いました。

たとえNCマシンが無くとも僕ならJUNさんと同じく、アルミを削り出す道を
選ぶかなぁ〜

ではでは作業頑張ってください!

 発送完了であります zospec  2008年3月6日(木) 21:10 [修正]
本日分の発送は完了しました。

後ほど個別にメールにてご連絡致します。

取り急ぎご報告まで


 OFF製ブラスター・グリップエンド goto  2008年3月5日(水) 13:52  HP
[修正]
試行錯誤しながら、結局耐熱シリコーンで型抜きをしました。
まだ流れ込みが不十分な部分もあり、型の修正でなんとかならないものかと思案中です。

  kyoncy  2008年3月5日(水) 21:13 [修正]
をを!gotoブランドいよいよ動き出しましたね。シャープでイイ感じですね!!楽しみにしております。
==========================================================
ピューターにもいろいろあるようですが,これは錫と何の合金なんですかね。エルフィンのは「ハイメタル」で錫と「アンチモン」と書いてあります。zippoの携帯灰皿に使われているのと同じで表面に結晶状の模様がありますね。ホワイトメタルとピューターの違いについてピューターはホワイトメタルより白っぽくて固く曲げるときにギシギシいうという説明を見たことがありますが,エルフィンのは曲げるときにギシギシいいます。ピューターなのかな?どうもここら辺の区別は難しいですな。

 OFF用メタルグリップエンド完成 goto  2008年3月6日(木) 2:00  Mail [修正]
zospecさん、発売の宣伝にかぶせてすみません。
goto版メタルグリップエンドはこれで完成です。詳細は私のブログを見てください。
これを作っていて、今更ながらzospec商品の完成度の高さに驚きます。
その分、抜きっぱなし販売で1000円は妥当なのでは・・・と考えています。
ご希望の方は、メールをいただけたら上記金額でお分けいたします。
この商品は完成品での販売ではありませんのでご注意ください。抜きっぱなし販売ですので、バリが付いたままとなっています。(この始めに出ている写真の感じです)
お手元に届きましたら、精密ヤスリで表面を削り、400番くらいの耐水ペーパーで仕上げてください。

kyoncyさん、こんばんわ。
なんとなく手抜きのような感じがしてしまいますが、これが限界でした(汗)
メタルパーツの抜き出しは、遠心や真空など、ほかに手はあるようですが、それではやっぱりコストがかかってきますね。
これが限界でも、精一杯うまく抜けるように研究していきます!
励ましの言葉に感謝してます!

 グリップエンドをお譲りいただきたいのですが Mellowmadness  2008年3月6日(木) 9:32 [修正]
はじめまして、いつも楽しくHP拝見させていただいております。
>goto様、是非グリップエンドをお譲りいただきたいのですが、HPのURLをお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。^^

  kyoncy  2008年3月6日(木) 9:58 [修正]
Mellowmadnessさん,コニチハ
この板のテーマ部分
「goto  2008年3月5日(水) 13:52  HP」
の「HP」の部分をクリックするとgotoさんのサイトへ飛べますよ。

 流石はシリコン型! 通りすがり  2008年3月6日(木) 11:02 [修正]
これくらいのバリだと楽しく仕上げられますね。
私がトライした石膏型ではバリ取りに悪戦苦闘しました。
グリップで隠れる凹部分をハンダ等で埋めれば相当本体重量アップに貢献しますね。OFFの本体軽いですから。


  goto  2008年3月6日(木) 12:34  Mail [修正]
kyoncyさん補足ありがとうございます。ここにもサイトアドレスを入れておきます!
Mellowmadnessさんはじめまして!サイトは下記のとおりです。メールアドレスはこの掲示板タイトル欄に入力しておきます!
ホームページ・・・http://www.geocities.jp/taregoto/
ブログ・・・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/taregoto

通りすがりさん、こんにちは。
私は精密ヤスリを使用しましたが、それでもしんどかったです(笑)
大型のリューターなどで削ってしまえばあっと言う間なんですけどね。
凹部分は、ピューターの流し込み量が多くなると、放熱の時に熱が貯まりすぎて表面がざらざらに仕上がるか、型が駄目になってしまいそうなので、元の形状をそのまま採用しました。ハンダを流し込めばけっこうな重さになると思います。
===================================================================
kyoncyさん、下記購入先の説明文です。参考にしてみてください。
ピューター合金(チップ状)です。
チップ1個の概略寸法は、14mm×23mm×26mm(多少のバラツキがございます)。
融点については、約320℃となります。
ピューターとはスズ・アンチモン・銅・鉛を使用した合金で、美術工芸品・食器などに使用される合金です。
減摩合金に近い組成を持ち、融点が低く鋳造性・加工性が良いため鋳造の学習/実習またアクセサリー制作などに最適です。
当商品については、スズ・アンチモン・銅のみの合金で鉛を含んでおりません。
参考:具体的な合金組成(規格値)は Sn91% Sb7% Cu2% となっております。
                                以上です!




  kyoncy  2008年3月6日(木) 20:13 [修正]
なるほど,それじゃ,エルフィン製ブラスターの金属部分もピューターの一種ってことですね。よくわかりました。ありがとうございます。

 エニス邸タイルのキャンドルスタンド naganuma  2008年3月1日(土) 10:55
[修正]
先日、アメリカから到着しました。
エニス邸の壁ブロックを模したキャンドルスタンドです。
結局、国際配送料や関税で倍近くの値段になっちゃいました。

でも、気分はデッカードですね・・・(笑)

 関税? mosdo65  2008年3月1日(土) 17:17 [修正]
えっ?この手のものでも関税かかるんですか?
ということは、だいぶお高いものですね(^^!)

  zospec  2008年3月1日(土) 20:46 [修正]
naganumaさん

お世話様です。

個人輸入されたんですね。凄いです〜

キャンドルスタンドって言われていたので形状は勝手な想像を
していましたが、現物メッチャ格好良いですね。
雰囲気抜群!

  クリスタルボーイ  2008年3月1日(土) 21:02 [修正]
購入されたんですね。
渋いですね。 ブラスターに合いますね。

  saitou  2008年3月2日(日) 13:19 [修正]
naganuma様
キャンドルスタンド、結構大きいんですね!雰囲気最高じゃないですか〜。
部屋の照明を消して、キャンドルスタンドに火を灯してブレランを観賞したら最高ですね!
=====================================
そうですよね。エニス邸のタイルの造形物って、かなりインパクトがあってかなりオススメなんですけどね(って、私はnaganuma様のキャンドルスタンドのようなオフィシャルな物は持ってないのですが笑)。

  naganuma  2008年3月2日(日) 18:20 [修正]
mosdo65さん
関税ってわかりにくいですねぇ。
結局、いい値段になっちゃいましたね。
調子に乗って他の商品も頼もうと思ってましたが、
ブレーキがかかりましたね(笑)

zospecさん
ありがとうございます。
写真の感じでは、真ん中の穴にキャンドルを差し込むぐらいの
大きさかなと勝手に思ってましたら、思いのほか大きくて
嬉しい誤算でした。

クリスタルボーイさん
ありがとうございます。
大きさの比較用でブラスターと並べてみました。
今、eBayで出ているタイル柄のコースターは悩んでいます(笑)

saitouさん
ありがとうございます。
これは日本でも発売したら、結構売れると思うんですけどね・・・

 中を見てビックリ! naganuma  2008年2月25日(月) 19:56
[修正]
先日、開催されたワンフェスにてエルフィンナイツプロジェクトのブラスター読本と
ブラスターのメタルパーツを入手しました。

ブラスター読本は読んでビックリ!
だって馴染みの人たちがいっぱい登場しているんだもん。

//////////////////////
メタルレシーバーは3つのパーツを合わせると、
ほとんど金属の塊なんで、メチャ重いですね。
これを取り付けた時に、本体がもつかどうか不安です(笑)

 読みたい! クリスタルボーイ  2008年2月25日(月) 20:13 [修正]
ワンフェスで入手されたんですね。羨ましい〜。

 おお〜 zospec  2008年2月27日(水) 17:10 [修正]
naganumaさん

お世話様です。
すいません、書き込みが遅れましたm(_ _)m

ワンフェスに行かれたのですね。
『ブラスター読本』ご購入おめでとうございます。
馴染みの人達がいっぱい登場ですか?!
僕も読むのが楽しみです!って白々しいか(笑)

メタルレシーバー羨ましい〜
インナーボルトもセットなんですね。
換装したらめちゃくちゃ重たくなるんでしょうね。
================================================
>これを取り付けた時に、本体がもつかどうか不安です
でしょうねぇ〜
総重量は2Kを越えるのでは?
果たしてフレームは保つのか心配ですが
そんなの関係なく欲しいです(^o^)

 いいなー hajime  2008年2月27日(水) 23:46 [修正]
ブラスター読本読みたいなー2kg超えブラスターいいなーところで!
HWS様よりブラスターの組み立てキットが発売される!かも(すいませーん)
今月GUNにて広告がありました しかし予定は未定(あー過去に発売予定だったボディガードはいつ発売されるのでしょうか〜?関係ない)すいませーん

 ブラスター読本 SWIFT  2008年3月1日(土) 11:10 [修正]
はじめまして。
ブラスター読本ですが、私も今回のWFには参加出来なかったのですが
ダメ元でメールで問い合わせしてみましたら、WF後に若干在庫が残った
との事で、通販してもらえました。興味のある方は、問い合わせしてみては
いかがでしょうか?

  saitou  2008年3月2日(日) 13:13 [修正]
私もSWIFT様と同じく、通販にて購入させて頂きました。
エルフィンナイツ様のHPにて、「ブラスター読本」の表紙を見た時、もしや?と思ったのですが(笑)
決定版の発売が楽しみでしょうがないですね。
本の内容もブラスターファンにはたまらないものでした。

  kyoncy  2008年3月4日(火) 22:20 [修正]
ブラスター読本もメタルレシーバーセットもエルフィンのサイトで購入できるようになっていますね!しかし,2キロ(゚д゚)(゚д゚)!!これで殴ったら人が殺せますね。被害者の頭とかに「5223」などの刻印が残って足がつくでしょうが。
==========================================================
…というわけで僕もゲットしました!
「バカボンドマガジン」が「ブレラン文化の集大成」とするなら,「ブラスター読本」は「ブラスター文化の集大成」ですね。全編に「ブラスター愛」を感じます。zospecさんのだけ見開き2頁で,しかも「トリ」!,しかもsaitouさんご指摘のように表紙とそれからグラビア写真が!!写真がキレイですね〜。プロは違いますね。ちなみにzospecさんの正式呼称知りました「ZOSPEC代表」

 きたーーーっ! hajime  2008年2月9日(土) 21:11
[修正]
ブレードランナーバガボンドマガジン1,2,2.5が来ましたー!面白かった〜
皆様に比べ知識不足な私には大変勉強になりました VOl2のSFガンを批判された稲見さんが「BR見てないんでは?」の辺りの感想が全く同意見に思っていた事が興味深かったです(マニアックな意見ですいませーん)あー楽しみだなーvol3のZOSPEC様の記事超楽しみにしてまーす 発行関係者の皆様ありがとうございました!!

  saitou  2008年2月9日(土) 21:43 [修正]

私も注文させて頂いて早速読ませてもらいましたが、最高に面白かったです。
今からvol3が楽しみです!

 ありがとうございます! アッシェンバッハ  2008年2月10日(日) 11:32 [修正]
Vol.2.5。実は表紙のミスがありまして(笑)。
ちょっと発送が遅れたりしてました。訂正前のものをお持ちの方、プレミア価値がつくかもしれませんが(うそうそ (笑)、ご希望ならば改訂版との交換にも応じますのでどうぞ。
Vol.3。あとはぼくの原稿だけか。
プレッシャーが……(汗)。

 届きました。 naganuma  2008年2月11日(月) 11:05 [修正]
Vol.2しか持ってなかったので、今回のバックナンバーと最新刊の発売は
とても嬉しかったです。

アッシェンバッハさん、Vol.3期待してますんで、がんばってください。

  アッシェンバッハ  2008年2月12日(火) 22:56 [修正]
naganumaさん
ありがとうございました! とても励みになります。
よっしゃ、月末に向けて原稿がんばるぞ。
ちょっと眠たいけど(笑)。

 送料の方が高かったですが、買って良かった! shuwest  2008年2月13日(水) 0:19 [修正]
私はVOL.1とVOL.2を持っていたので、VOL.2.5のみを注文。
まあ当然ですが、振込み手数料の方が高くて、
「VOL.3と一緒に購入した方が良かったか?」
とも思いましたが、いやはや、買って大正解!
あれで100円(!!!)は安すぎです!
VOL.3では、未公開シーンについての論評などがあれば嬉しいですね。
実は、可能な限りの未公開シーンと音源を含ませた“究極のワークプリント”の製作を目論んでいるので、もし未公開シーンについての論評などがあれば、その参考にさせて頂こうかと思っております!
くれぐれもお体に気をつけてくださいませ。

  アッシェンバッハ  2008年2月14日(木) 23:20 [修正]
shuwestさん、サンクスです。
本体が安いとそういうことがありますね(笑)。
でも、あくまでも今回は中継ぎなので、あれでよかったと思います。
「未公開シーンの論評」いいですね!
ぼくもあの特典映像にはかなり興奮しました。
ぜひ、やりたいと思います。これはもう1度は見なきゃ!
お楽しみに!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74
全 2021件 [管理]
CGI-design