HOME続・ブレードランナー デッカード・ブラスター専用掲示板検索

 ホルスター出来ました〜  ZOSPEC  2010年3月24日(水) 4:43
[修正]
久しぶりにこっちにも書き込んでみます。
内容は日記と大して変わりませんが・・・

 はじめまして  Saito  2009年11月7日(土) 10:21
[修正]
ZOSPEC様
はじめて書き込みます。
以前入手したOFFWORLD版ブラスターをディテールアップしようと思い立ち、
資料を検索していて貴HPに辿りつきました。
手作業では再現が難しいパーツの数々、現在完売中との事で、
もう少し早く行動していればと悔やんでいるところです。
こまめにチェックして再販情報を逃さない様にしたいと思います。

ディテールについて質問させて頂く事があるかも知れません。
その折には宜しくお願い致します。

   ZOSPEC  2009年11月7日(土) 17:18 [修正]
Saito様

はじめまして、ZOSPECと申します。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

>手作業では再現が難しいパーツの数々、現在完売中との事で、
>もう少し早く行動していればと悔やんでいるところです。
申し訳ございません<(_ _)>
再販及び新製品の発売、可能な限り急いでおりますので宜しく願い致します。
問題はZOSPECパーツがどこまでOFFWORLD版に使えるか?というところでしょうね。OFFWORLD版は僕も所有しておりますので、今度合わせてみます。分割的にも似ている部分が多いので結構使えそうな感じなんですが。

>ディテールについて質問させて頂く事があるかも知れません。
>その折には宜しくお願い致します。
僕などでお役に立てるのであれば何なりと(^^;)
こちらこそ宜しくお願い致します<(_ _)>

 こんにちは  zero  2009年9月13日(日) 0:27  Mail
[修正]
ネクサス様
はじめまして
寸法は以前入手しましたカナマルのブルドッグをベースに、ネット上の画像などから予想しています。刻印については悩み処なのですが、シルクスクリーン製版用の感光乳剤を応用できないかと考えております。

ZOSPEC様
はじめまして
レシーバーの図面ありがとうございます。
完成を夢見てがんばってゆきたいと思います。

   ZOSPEC  2009年9月13日(日) 4:20 [修正]
zero 様

カナマル・ブルドッグはあの六研の設計ですから、まず間違いないと思っておりましたが、どうもサイズには多少アレンジ?が加わっているようです。僕の持っているデータを下記に記述します。

まずは実銃(ブルドッグ44)採寸から
シリンダー径:37mm
シリンダー長:40mm
フレーム幅 :13.3mm
トリガー幅 :7.7mm

対してカナマルは(ZOSPEC所有の物を採寸)
シリンダー径:38.6mm
シリンダー長:41mm
フレーム幅 :15mm
トリガー幅 :7.9mm

です。

フレーム幅以外は微々たる差ですが、1mm違えば雰囲気は結構変わりますもんね。まあ、ほとんど隠れて見えませんが(汗)
そういう意味ではフレーム幅の違いは結構大きいかもしれません。
ただ、上記の寸法がブラスターに使われたブルドッグと同じなのかは定かではありません。製造ロットによって寸法が違うとは思えませんが(^^;)
お役に立てれば幸いです(^o^)

 ショック  zero  2009年9月20日(日) 0:03  Mail [修正]
ZOSPEC様
寸法データありがとうございます。
フレーム幅の違いはショッキングでした。
どうやらブルドックからのスクラッチになりそうです。
コクサイでブルドックのモデルガンなんか...出るわけないですね。


 来った〜!  お手持ちの鳥口  2009年9月19日(土) 1:21
[修正]
はじめてメールします。
ZOSPEC師匠、いつもお世話になります。
ついにフルメタル化計画最終章ですね。
最強のブラスターの完成を信じて疑いません!
て、ことは5LED基盤も次回発売!ですか?
グリーンのほうはいかがでしょうか!?

   ZOSPEC  2009年9月19日(土) 3:34 [修正]
お手持ちの烏口さん

はじめましてZOSPECです。
よろしくお願い致します<(_ _)>

初書き込みありがとうございます〜

し、師匠だなんて(汗)

いや〜でもフルメタル化では無いですよぉ〜
プロップでもマガジンとハウジングは樹脂ですからねぇ。

その他の詳細はジワジワ発表していきますのでヨロシクですm(_ _)m

 はじめまして  zero  2009年8月29日(土) 2:32  Mail
[修正]
ブラスターのフルスクラッチを目指しております。
現在図面を作成しているのですがレシーバーの幅と長さでいきずまって
おります。バレルは18mm、レシーバーは29mm位ではと考えているのですが
ご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 寸法の件。  SHIGETO  2009年8月31日(月) 23:13 [修正]
zero様
初めまして SHIGETOです。
私は バレル径19mm・レシーバー幅は30mm・長さ約185mmで製作しております。
(正確では無いと思いますが・・・・)

 ありがとうございます  zero  2009年9月1日(火) 0:04  Mail [修正]
早速図面に反映してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

 zeroさん初めまして  ネクサス  2009年9月8日(火) 3:11 [修正]
実物をトレースしたレプリカを作るのか、または自分の解釈で作るのかで
大きく違ってくると思います。
実物の寸法は画像から割り出すしかないですが・・・
私は多少のディホルメがある物も好きです。
ステア等の刻印関係はどうなさるのですか。

 遅くなりました。  ZOSPEC  2009年9月12日(土) 11:32 [修正]
zero 様
はじめましてZOSPECです。

フルスクラッチを目指し図面を作成中との事、素晴らしいですね。
完成の暁にはこちらでお披露目頂ければと思います(^o^)/

日記にてご報告致しましたが現在、新製品開発の為に奔走中であります。
丁度、アッパーレシーバーの図を公開しましたので、zero様のご希望されている箇所の寸法を入れた図を貼ります。HWSブラスター用として作成したものですので参考程度にお考え下さい<(_ _)>

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
過去ログ全 389件 [管理]
CGI-design