HOME続・ブレードランナー デッカード・ブラスター専用掲示板検索

 グリップアッセンブリー!  アッシェンバッハ  2008年11月29日(土) 0:51
[修正]
今回、たまたま機会あって、1セットほど入手ができました。
すぐに装着して、現在は写真のようにコーナーに飾ってあります。
この見事なグリップの琥珀色は、ふと思ったのですが、デッカードがスクェアグラスで飲んでいたジョニ黒のウイスキーの色と妙にマッチしますね。絶妙な色合いに感激して、仕事場の傍らに置いたまま、いつまでも見つめております。

さて。
お待ちかねというか、同人誌〈ブレードランナー・バガボンドマガジン〉の最新刊、Vol.3ですが、ようやく最終入稿となりました。年内には、通販サイトにて購入できるはずです。今少し、お待ち下さいませ。
今回はzospecさん、ニーゼキさん、JUNさんたちの”隠し球”が売りですね(笑)。お楽しみに!
http://maglog.jp/brvm/
三つめの画像は、zospecパーツ換装のHWSブラスターと並び、今となっては懐かしき白岩ブラスターのVer.1改です。



 待ってました(^O^)/  ZOSPEC  2008年11月29日(土) 1:49 [修正]
アッシェンバッハ先生

この素敵な画像をお待ちしておりました(^^;)
いや〜嬉しいなぁ〜

この活動を始める前から先生のブログを見ていた僕としましてはこの素敵な空間にZOSPECパーツ装備のブラスターが置かれている事はまさに夢のよう、と言っても過言ではありません。ありがとうございます。

同時に皆さんのブラスターがどのように飾られているのか気になっていたりもします(^^;)

僕のブラスターは部品製作の為にいつもバラバラですから・・・

 グリップアッセンブリー発売開始であります!!  ZOSPEC  2008年11月24日(月) 23:00
[修正]
グリップアッセンブリー発売開始であります!!

ご注文はこちらから↓
http://zospec.com/cartpro/cart.cgi?id=BR-009

よろしくお願い致しますm(_ _)m

   ZOSPEC  2008年11月24日(月) 23:56 [修正]
グリップアッセンブリー完売いたしました。
今回もありがとうございました。

現在、メール受信不調によりご注文頂きました9名の内、5名の受注メールがPCへ届きません。送信は異常無い様です。

携帯にも届くように設定しておりまして、こちらには全員の分が届いております。

ですからご注文は承っておりますので、ご安心して頂くと同時に僕からのメールは今しばらくお待ち下さいますようよろしくお願い致します。

今回は箱が大きいのでゆうパックのサイズ60から80へ変更となります。
その分、送料が変更となります。僕自身が先程、間違ってサイズ60でご案内をしてしまいました。申し訳ございませんでした。

   mac-in  2008年11月25日(火) 9:36 [修正]
今度こそ!と思っていたのですが、子どもを寝かせる役目があり、10時30分に床に就き、11時に起きるつもりが、うとうとして起きたのは11時20分。もうダメかと思いつつ、アクセスしてみましたが、案の定「品切れ」‥。

次回はあるんですよね?次回に期待しております。
(せめて、トリガーガードのみの販売もご検討いただけたら、と思っています)

   ZOSPEC  2008年11月26日(水) 4:58 [修正]
mac-in様
お子様を寝かせる事は大切な事であります(僕はほとんどしてませんが・・・)

次回、必ず再販致しますのでご安心下さい。
上手くいけば今年中にもう一度再販出来るの可能も出てきました。
トリガーガードの単品はちょっと今年中は無理っぽいです。すいません。
今度の再販は12時過ぎぐらいに致しましょうか(^^;)
それではよろしくお願い致しますm(_ _)m

   mac-in  2008年11月26日(水) 19:05 [修正]
ありがとうございます。
>今度の再販は12時過ぎぐらいに致しましょうか
そうしていただけると助かります。
今度こそ!
(そう言いつつ、寝過ごすかもしれません‥)

   ZOSPEC  2008年11月27日(木) 22:35 [修正]
逆に早い時間とかの方が良いかな?とも思いますねd(^_^o)

 グリップアッセンブリー発売開始まで後10分であります!  ZOSPEC  2008年11月24日(月) 22:50
[修正]
グリップアッセンブリー発売開始まで後10分であります。
開始と同時にこちらでご報告致しますのでよろしくお願い致します。

 本場ノブ子来日  kyoncy  2008年11月18日(火) 5:14
[修正]
「ライト兄弟でなく姉妹再会の図」 3パーツ以上の部品で構成されていて螺子込み式で伸縮します。分解方法がわかりません。頭部の構造が結構複雑みたい。「ノブ子」だけに♀だったんですね。ライトカバーはアルミ押出成形か何かで裏側から螺子止めしたんでしょうかね。材質は…ジュラルミンかステンレスのようです。

 あ…ノブ子!  kyoncy  2008年11月18日(火) 5:15 [修正]
オトーさんは許しませんよ!
(゚Д゚)

 これが  ZOSPEC  2008年11月19日(水) 7:27 [修正]
これが来日したノブ子さんですかぁ。
ネジはセパレートだったんですね。
と、すると試作で終わったコレは貴重な存在になりますね。

 ちなみに  ZOSPEC  2008年11月19日(水) 7:28 [修正]
オトーさんは許しませんよ!
も再現可

 嗚〜〜〜(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)  kyoncy  2008年11月19日(水) 7:46 [修正]
サスガ zospecさん!!!
ここまで推論していたとは…おそるべし!
僕はレプリカを手にするまで全然気付きませんでしたよ〜
「オトーさん」画像でムラムラする僕はヴァカですか?

======================================================

はい悔い改めモス

   ZOSPEC  2008年11月19日(水) 8:07 [修正]
商品化する時、2パーツにすると単純にコストが上がるのでやめたんですが、ここで出番が来るとは思ってもみませんでした。

さて、問題のムラムラの件ですが、これは「ヴァカ」ではなく「キケん」です(汗)
悔い改めましょう(笑)

 ファイナルカットDVDの  kyoncy  2008年10月17日(金) 0:56
[修正]
おまけのスピナーですが,
パーツ構成がメディ混むのとソックリとのことなので
ホントにソックリなのかバラしてみましたところ
ホントにソックリですた。左がオマケ右がメディ混む
これならイロイロ遊べそうですね!
だれかパトライトをつけた人はいないんですかね。

 ここに  kyoncy  2008年10月17日(金) 1:33 [修正]
アオシマのパトライトをつけて…エアーブレーキの開閉は難しそうですね…
=============================================
zospecさんブラスターに無関係で申し訳ありません。目標は「怪物越え」です。(笑) 

   ZOSPEC  2008年10月18日(土) 2:38 [修正]
おお〜
おまけのスピナーですかぁ〜
これも懲りだしたら大変でしょうねぇ〜
どこまでやっちゃうんですか?!

   クリスタルボーイ  2008年10月20日(月) 23:18  HP [修正]
スピナーの匂いに誘われて来ました。 かなり期待してます。
光らすのかな? 

 超期待  ギンコ  2008年10月21日(火) 0:13 [修正]
「怪物越え」は相手が土俵に立ってくれないので無理だったりして・・・
専用デカールが欲しいなー誰か作ってくれないかなー

 ガンバ!!  naganuma  2008年10月21日(火) 10:09 [修正]
kyoncyさんはホントの冒険野郎だぁ〜!!

凄すぎるぜ!!
続報に期待せずにはいられないよ!!

   kyoncy  2008年10月21日(火) 23:56 [修正]
をを!クリスタルボーイさんギンコさんnaganumaさんご声援ありがと〜ございます。(笑)予想外に皆さん関心がお有りなんですね。この車美しいですよね〜。回転灯の基盤の幅が3ミリほど大きくて収まらないんですよ。困りましたわ。なにか良い方法ありませんかね〜。座席を撤去すればドンピシャなんですがそうするとドアから電池交換できるのはいいんですが電池ボックスの上に座席を置くことになっちゃうし。いやはや
=============================================
パトランプは諦めてヘッドライトとコンソールの点灯だけにしますかな。


   kyoncy  2008年10月22日(水) 20:44 [修正]
エアブレーキの開閉に使うヒンジですが。外開きって難しいですね〜。画像のものは戦車のハッチのものです。他になにかドンピシャのものってありますかね〜。
======================================================
をを!こういうサイトを探していました!これなら余裕で収納できますね。フロントスキャナーの方はバックファイヤーなどに使えそうですね!!

   クリスタルボーイ  2008年10月23日(木) 0:20  HP [修正]
kyoncyさん、頑張ってますね。
しかし、私も改めて分解しましたが、スーペースに余裕が無いので
パトランプは諦めてヘッドライトとコンソールの点灯の案の方がいいです。
こんなの見つけましたのでhttp://www.technofit.co.jp/index.htm
チョロQ用に開発されたみたいですが使えそうな感じ。
あとアオシマから10月25日発売予定のフロントスキャナー(ナイトライダー)もまだ見てませんが、これならもう少しコンパクトな感じがします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
過去ログ全 389件 [管理]
CGI-design