記事一覧

すいませんテストです。

ご無沙汰しておりますZOSPECです。

二月は何も書けませんでしたね。
もうバタバタでして(汗)

今は書けない事もそう少ししたら書けると思うのでその時まではまた更新が滞るのではないでしょうか・・・

ホント言うと今となっては日々のお買い物~とか書いても問題ないのでしょうけどね。
その時間も無い・・・かもしれない・・・

さて、今日はちょっと気になる事があったので日記がちゃんと書けるかテストしたかったのです。

イケてるみたいですね?!
良かった良かった。

ではまたm(_ _)m

留ブラPROを・・・

留ブラPROを分解しました。

ファイル 352-1.jpg
いや~楽しいです。
分解すると色んな事が分かりました。
僕自身、ちょっと勘違い?していた部分もあったりでしたが
部品構成や形状など分解して理解出来た事も多々ありました。
勿論、これは僕の勝手な解釈なので真実は違うのかもしれません。
でも、見れば見るほど”工業製品版ブラスター”としてはこれ以上の物はやはり今後は出ないんじゃないかと思えてきます。

勿論、ガレージキットなど原型製作者様の作品と呼べるものは今後もリリースされると嬉しいですし幸せであります。
そういう意味では留ブラOGは原型製作者様のプロップレプリカとしての作品であったのでしょうね。

PROはそのほとんどの部品が金型にて作られており、製造方法の都合上、形状や構造はアレンジされております(OG比較ですが)
でも、その設計がさすがです。本当に素晴らしいです。
強度も十分です。壊れそうな所、無くないですか?

フルサイズのブラスターとして究極のプロップレプリカではなく最強のマスプロ製品。
形状のリアルさは今更僕が言う事ではないですしね。

留ブラPROを分解して僕が受けた印象です。

いや~無事にゲット出来て本当に良かったです。

留ブラPROゲットです

気付いたらもう3月ですね。
ガンロックの事を書いたのがもう半月前とは(汗)
で、忘れていた訳ではないのですが告知どおりヤフオクに出品しました。
こちらです↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92239601
よろしくお願い致しますm(_ _)m

さて、実はZOSPEC、留ブラPROを遂にゲットしました。
注文した明くる日に売り切れていたのでギリギリセーフだったです(汗)
今更と言うか、留ブラPROをゲットした中では一番遅いと思われる僕が画像をアップするのも何ですがテンション高いのでアップします。
ファイル 351-1.jpg
素晴らしい。

ファイル 351-2.jpg
格好良い~

ファイル 351-3.jpg
こっち側も好き~

ファイル 351-4.jpg
ハンドルと連動します~

ファイル 351-5.jpg
ZOSPECホルスターにもバッチリ入ります~

ガンメーカーさんがOEMで製作した工業製品としてのブラスター。
多分、今後これほどのブラスターは出ないんじゃないでしょうか?
変な表現ですがブルドッグは本気のモデルガンでそれを芯にブラスターパーツ群をしかもそのほとんどが金型によって作られた物で構成されております。
素晴らしい。
まさかこんな日が来ようとは・・・まさに夢のようです。

留ブラチームの皆様お疲れ様でした。
そして素晴らしいブラスターをありがとうございました。

さあ、変なスイッチ入りましたよ(>_<)

マスターロックのガンロック

実はZOSPEC、去年からあるモノ作りの活動に参加しております。
立ち上げからの参加で去年の7月あたりから徐々に準備をしております。
基本的にモノ作りの活動なんですが、参加メンバー及び協力会社さんとの関係もあって商品を仕入れる事も出来ます。
で、そこでこんな物を見つけてしまいました↓
ファイル 350-1.jpg
これは何かと言いますと、アメリカで信頼性の高さで有名なマスターロック社のガンロックというモノです。
トリガーガードを挟んでロックしてしまおうと言う鍵ですね。
色んなタイプのハンドガンに取り付けてみました↓
ファイル 350-2.jpg
トリガーガードのあるほとんどのハンドガンに使えるのではないでしょうか?トリガーガードさえあればライフルなんかにも使えるみたいです。
おっと、これも忘れちゃいけませんね↓
ファイル 350-3.jpg
何だかブラスターが一番カッチリと取り付けられた様な気がします。
後ろに突起が出ているので取り付けると写真の様に少し起きた状態で置く事になります。
上記のモノ作り活動では不採用でしたが、せっかくなんで個人的に2個仕入れてきました。1個は僕用です(>_<)
1個しかないですがオークションに出品しようと思います。
ご興味のある方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

実はコレを見たときにある記憶が蘇りました。
もう、十年以上前の話しですが外国のお土産でこれと似た物をもらった事を思い出したのです。
しかしそれは鍵穴タイプで、しかもモデルガンに取り付けた状態で鍵を紛失してしまって今は外す事が出来ない状態・・・↓
ファイル 350-4.jpg
これもマスターロックでした(汗)
このタイプはもう廃盤なのかな?
今回のダイアル式の方が絶対に良いですね。
鍵をなくしちゃったら本当にもうどうしようもないですから。

今年も大変お世話になりました。

早いもので今年も、もう数十分後には終わりですね。

今年はホルスターな一年でした。
ネタがあまり無かった(言い訳)ので更新が本当に少なかったです。

来年は様々なジャンルで更新できたら良いな~と考えております。

今年も大変お世話になり本当にありがとうございました。

来年が皆様にとって素敵な年でありますように願っております。

それでは良いお年を!

2010.12.31
ZOSPEC

フェデラ~~!!

昨日のブルーインパルス完全版はその名の通りでした。
良かった良かった。
今回はちゃんと録画も出来たし(^^;)

サッカーワールドカップはちょっとビックリ?な事になってますね。
フランス負けちゃったし・・・マジっすか(汗)

ゴルフでは宮里藍選手が世界ランキング1位になりましたね。
凄過ぎです。

で、ウインブルドンですが、昨日のフェデラーの一回戦。
いきなり2ゲーム獲られて『まさかこのまま負けるの?』的な流れに・・・
まあ、結果は残り3ゲーム全部獲って勝っちゃうんですが、ちょっと久々にヒヤヒヤだったのではないでしょうか?
日本勢、男子は錦織圭、添田豪、両選手とも一回戦敗退。残念(>_<)
女子はクルム伊達公子選手は一回戦敗退。超残念。
森田 あゆみ選手は勝ちました(^o^)/
奈良 くるみ選手はコレを書いている時点ではまだ試合前です。頑張れ~
で、なんやかんやで日本人で一番ランキング上なのって伊達さんなんですね。
これも凄いなぁ~僕より二つも年上なのに・・・

何だかスポーツなブログになってきましたね。
今はスポーツネタが多いので自然とそうなっているだけですが(^^;)
徐々に色々書いていきますです。はい。

ブルーインパルス完全版?!

気付いたら一ヶ月近く更新していなかった・・・

サッカーワールドカップが始まり、ゴルフでは全米オープンで石川遼クンが大健闘と熱く眠れぬ日々が続いております(汗)
しかも今晩からテニスのウインブルドン~
何時寝るですか??!いやマジで(滝汗)

ですが、今晩のテレビは別の楽しみが待っております。

今年のお正月番組『さんタク』で航空自衛隊アクロバットチーム”ブルーインパルス”に体験搭乗するというのがありました。
実は『さんタク』という番組自体を見るのが初めてだったのですがたまたま実家で見る機会に恵まれました。
『え?ブルーインパルスに乗れるの?乗りたいと言って乗れるものなの?』と興味津々でしたが、正直『どうせ体験搭乗でたいしたアクロバットなんてしないだろう、下手すりゃタキシングで終了だよ』と思いながら見てました。
それに無茶して『さんタク』のお二人に何かあったらどうするんですか?!!って感じですしね。
でも、ちゃんとチャンバーまで受けたり緊急脱出時の講習を受けたりと訓練は本格的に行われまして、いざ本番へ。
しかしここでちょっとしたオチが。さんまさん乗りませんでした(^^;)
まあ、そうでしょうね。後日ラジオで言ってらっしゃいましたが健康診断(精密検査)を拒否したのが理由だそうです。
さんまさんは死ぬまで健康診断は受けないんだそうです(>_<)
で、キャプテンだけが乗ることになったのですが乗ったのは5番機。ソロの演目が多い機体です。
いざ離陸~~~~~~
ちょっとビックリしました。
6機編隊、一区分フルアクロでした。時間にして30数分あったと思います。
これ誰がゴーサイン出したんでしょうね?このフルアクロに最後までキャプテンが耐えられると誰が判断したんでしょうね。
最後はコークスクリューまでやってましたよ(笑)失神モノですよホント。
で、更に驚いたのは展示が終わって機体から自分の足で降りてきてそのまま平気な顔して収録しているキャプテン。
普通立っていられないと思うんですよね。
ジェットコースターに乗っただけで膝ガクガクのZOSPECとは訳が違います(爆)
キャプテンと同い年のZOSPECですが自分には絶対無理ッス・・・
普段、作るどころか買う事も絶対にないであろうT4練習機ですが、ちょっと感動したので
ファイル 326-1.jpg
以前、プラッツから発売されていた1/100の半完成キットです。
近々再販で未塗装モデルが出ますね。
現在、ハセガワ1/72、ハセガワ1/48もゲットしてしまったのですが、せっかくなんで1/48を今回のキャプテン搭乗の五番機で作ろうかと考えております。作り始めたら製作記でも書こうかな。
さてさて話が脱線しましたが、今晩その『さんタク・ブルーインパルス完全版』が放送されます。
お正月に録画出来なかったのでラッキーです。完全版だとハンガーとか映ったりするんでしょうか??楽しみです(^o^)
電子番組表に『ブルーインパルス完全版』と書いてあったんですが、今日の新聞には『さんタク完全保存版』になってました。
ありゃ??もしかして『さんタク』の今までの総集編なんでしょうか?だったらちょっと残念かも~~~~~

今後のホルスター発売形式?

明日は何か書こう~と書いておきながら四日も経ってるじゃん!!
ダメですねぇ。

んで、現在ひたすらホルスターを作っているのですが、今後の再発売をどんな形でしようか考えながら進めております。

製作は各工程ごとに進めております。
例えば革を形に抜く場合は、ひたすら抜く。
穴あけるなら、ひたすらあける。
貼り合せる場合はひたすら貼り合せるみたいな感じです。
でも、ある程度までいくとそこからは一品入魂の精神で一個を一気に最終仕上げまでもってきたいので、今はそうしております。
なので、ある程度の数が同じ時期に仕上がると言う事はないんですよね。僕の場合。

それでいくと、
『一個出来上がったらショッピングカートに入れる。』
の繰り返しになる訳です。

これからはそういうスタンスでの製作になりそうかな?と。
勿論、今回は3個出来ました~なんて事もあるとは思いますが、1個からでも完成次第の発売!という事で行こうかと。

初回はある程度の数が必要と考えたんですが、6個仕上げるので限界でした。当初は10個ぐらいは、と考えていたんですが10個作るって凄い時間掛かるんですよね。想像以上でした。
どれだけ作業時間が取れるかにもよりますが、一ヶ月に何個作れるのか?・・・ゼロからだと10個なんて全然無理・・・。
欲しいと言って下さる方が何人いらっしゃるのか分かりませんが、全員の分を作るのにはどれぐらいの期間が必要なのでしょうか・・・人生何が起きるか分かりませんから僕が作れなくなる前に1個でも多く作ってお届けしないといけません。
頑張ります~

で、月末に一度再販予定と書いてしまったので、29日の夜に再販する事にします。
ただ、29日のその時までに出来上がった分ですので、予想では1~2個ぐらいだと思います。
寝る間も惜しんで頑張りますのでよろしくお願いします<(_ _)>

またしてもご無沙汰を・・・

気付いたらまた一ヶ月が過ぎてました・・・
いかぁ~んです。
音信不通もマズイので、今年は何でも良いから書こうと思っているのにこの始末。
いや、実際に書こうと思っても意外と難しいんですよね。
ああ、コレも言い訳にしかなりませんね。

作業的には今はホルスター製作に没頭中です。
今月末(もう月末ですが)にまた再販できそうです。
よろしくお願いします。

明日は何か書こう。
そうだ、ホルスター製作記みたいなのも良いかも?

気付いたら20万ヒット!!

皆様如何お過ごしでしょうか?
事故で右手を負傷して故障者リスト入りしておりますZOSPECであります。

利き腕の親指が使えないというのは本当に不便です。
水にも濡らしたらダメなので、どうにもこうにも・・・

メールを頂いている皆様、誠に申し訳御座いませんがお返事今しばらくお待ち下さい<(_ _)>

さて、本題ですが、気付いたら20万ヒット。
本当にありがとうございます<(_ _)>
ブラスターの活動を始める前は一年で一万ヒットぐらいでしたから凄い事です。
逆に毎日見に来て下さっているのに更新が滞っているのが、申し訳ないやら情けないやらで。
実はキリ番ゲットで何かをしようと思っていたのですが、気付いたら過ぎておりました(>_<)
確か10万ヒットの時も同じような事を考えていたような・・・
30万ヒット、次こそは!です。
前もって何か考えて準備をして早くからの告知をする事が大切なのでしょうね。
頑張ります。

外装パーツは二次試作待ちです。
同時にグリップアッセンブリーの再販の手配もしました。
重なったら作業が大変ですが、グリップアッセンブリーもいい加減作らないとダメですからね。
怪我が治って復帰する頃には全部揃っているのが理想です。
今回からグリップアッセンブリーは外装パーツを作っている所にお願いする事になったんで、勝手も変わってますから色々大変です(^^;)

ページ移動