決して忘れている訳ではないです。
ホルスターに関しましては色々とお伝えしたい事もありますが詳しくはバカ本に
書かせて頂きましたので発売されるまでは今までどおり黙っておくことにします。
で、記事を書いたのが随分前で読み返すのが何だか恥ずかしいのでどこまで書いたのか
確認していないのですが、ホルスターは形状の見直しなどで、ある意味で”ふりだし”に戻っておりました。
ところが先日、突然に”ホルスターの神様”が降りてらしたので(笑)せっかくなので
全ての作業を止めて試作を実行しました。
形状確認が目的なのでコバの処理などは一切致しておりません。
使った皮革も本チャンで使用予定の物ではなく普通のスムースレザーです。
とうとう試作9バージョン目に突入しました。
変更点は本体形状からワイヤーの太さまで全てです。
せっかく神様が降りてらしたのに(笑)この始末。
全然イケてない・・・でも写真映りは良いですね(爆)
ワイヤー形状がかなりネックになっていると今更ながらに気付きました。
そして何より謎のB面の考察ですね。
今回の試作でかなり気付いた(気付かされた)事があるので次こそは頑張ります。
一応、年内発売を目指しているのですが、本当に実現できるのかどうか微妙な雲行きです。
次は良いご報告ができるように頑張ります。