記事一覧

ブルドッグ・フレームの改修その1

さてさて、今日はブルドッグ・フレームの改修です。

先ずはここから
ファイル 499-1.jpg
説明書にもありますが、赤い矢印のように鉄板を貼り付けて補強します。ここはトリガースプリングが当るところなんですね。絶対にやっておきましょう~

で、次はココ
ファイル 499-2.jpg
少し大きめのネジに交換したいのでネジ穴を広げます。
でも、クリアランスがないので、肉盛りして穴位置も多少変更してあります。

お次はココ
ファイル 499-3.jpg
スイングアウトした画像を見るとこういうディテールになっていたので、形状を再現した0.3mmプラ板を貼り付けておきます。

加工途中の画像一切無し・・・
結果しか示せていない製作記って(汗)
やらないよりは良いですよね?

頑張って続けます~
短いですが今日はここまで!!

今日はアッパーレシーバー

留ブラOG製作記2日目
予告どおり今日はアッパーレシーバーでございます。

実は加工前の画像を撮り忘れておりまして
いきなり加工中の画像からになります(>_<)

ファイル 498-1.jpg
既にスリワリのネジが埋め込まれた状態。
ここにディテールを追加したいって事なんですが軸打ちの変わりにネジを埋め込んだって訳です。

で、こういうパーツを用意します。
ファイル 498-2.jpg
キャストブロックから削り出しました。

そして接着→成形です。
ファイル 498-3.jpg
シリンダーをスイングアウトした時に見えたディテールですね。
その部分を再現した訳です。当然PROでは再現されていますしね。

アッパーレシーバーの加工は以上で終わりです。

コレを書きながら気付いたんですがキットを製作するにあたり気を付けないといけない部分とか、コツなど
「ここをこうしたら上手く出来上がる」的な事は一切撮影にしていない事に気付きました。

純粋なキット製作記ではなく結局はディテールアップ等、ZOSPECなりの加工メイン製作記になってしまいます(汗)
良いんだか悪いんだか、参考になるんだかならないんだか、よく分からないモノになりそうですが完成までお付き合い頂けたら幸いですm(_ _)m

ではでは、明日はブルドッグフレーム篇でヨロシクです!

ある種の決意を込めて

少し間が開きました。
皆さん如何お過ごしですか?

唐突に留之助ブラスターOG製作開始であります。

1度、留之助ブラスターPROを手にしてしまうと「はたしてOGを作る日は来るのかな?」と思っておりましたが、あらためてそのパーツを見ていると工業製品版とは違う、原型師さんの込められた想いの様なモノが伝わってきます。本当に完成度の高いガレージキットですね。
ただ、このOGが製作された時期はまだ判明していなかったディテールもあります。その辺りはPROでは補完されておりますので、こちらもそう言った部分の修正?を行いながら作業を進めて行きたいと思います。

さてさて、それでは早速、作業開始であります。

先ずはハンマー形状の修正です。
ノーマル画像↓
ファイル 497-1.jpg
この画像でどこが違うのか分かる方は重度のブラスター症候群でしょうね(^^;)

修正方法は少し悩んだのですが手っ取り早い方法?としてZOSPEC BLASTER2012のハンマーパーツを利用する事にしました。
形状の違う上の部分をカットして移植するって感じです。
途中画像無くいきなりですが結果です↓
ファイル 497-2.jpg
白い面から下が移植部分です。
これでよりリアルになりましたね。
ハンマーの修正は以上です。

次回はアッパーレシーバーのディテール追加です。

ではではよろしくです<(_ _)>

引き続きみんなのチャリティー

チャリティーオークションは無事に終了しました。

落札者の皆さんありがとうございましたm(_ _)m

引き続きアイテムを変えたりして出品致しました↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w90960771
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125413856
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n134323410

ご入札をお待ちしております。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなのチャリティー

東日本大震災から3年が過ぎました。
現場も現状もこの目で見ていないので復興がどの程度進んでいるのかもテレビや新聞等で報道されている内容しか知り得ません。
神戸の震災を経験している身としては復興にどれほど時間が掛かるのかある程度は分かっているつもりです。実際問題は時間だけでは無いのですが・・・

そんな事を考えていたらこちらで地震がありました。
震源は関西では無いので、こちらは言うほど揺れた訳ではないですがやはり忘れてはいけない事なのだと痛感しました。

で、急遽何かしようと思ったのですが情け無い事に何も思いつかないので、アイテムが少ないですがチャリティーオークションに出品しました。10%募金という事ですが何もしないよりは良いかと思いまして。
1円スタートにしましたので、ご入札頂けたら幸いです。
今は2アイテムですが、もう少し増やそうと思っております。
それではよろしくお願い致しますm(_ _)m

オークションはこちらの2アイテムです↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n127072843
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h180849276

ヴィンセント・ハナのホルスター製品版

ファイル 494-1.jpg

以前、アル・パチーノが映画ヒートで使用していたホルスターのレプリカを製作しましたが、ちょっとスイッチが入ってしまったので製品版を製作しました。

製品版と言っても変更点はございません。
ホームページの画像が試作品の物でしたので新たに撮影しなおしました。
今回、2個作ったので1個はショッピングカートにもう一個はヤフオクに定額で出品させて頂きました。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

ヤフオクのページはこちらです↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n127072843

商品の専用ページはこちらです↓
http://zospec.com/blaster/holster/heat/heat01.html

ショッピングカートはこちらです↓
http://zospec.com/cartpro/cart.cgi?id=he-01

それではよろしくお願い致します。

ZOSPEC BLASTER 2012完成しました

ZOSPEC ARMORY
ZOSPEC BLASTER 2012完成品 ワーコンイメージエイジング仕上げ
が完成致しました。
ファイル 493-1.jpg
ファイル 493-2.jpg
ファイル 493-3.jpg

専用ページはこちらです↓
http://zospec.com/blaster/zospecblaster/2012comp/ver7/ver07comp01.html

ただいまヤフオクに出品中でございます。
オークションのページはこちらです↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d148996034


今回はブルーイングが剥げたスチール部分の塗装部分を黒を基調に仕上げにしました。
エイジング仕様にする為にほぼ全バーツ、下地にシルバー塗装を施してあります。
グレー系塗料を一切使わずに鉄粉塗料とブラックのみ使用で塗装してあります。
キット版からの改造点ですが

・レフトカバー加工、白コード再現
・EX01(ヒーロースクリュ)に交換
・LEDユニット組み込み
・スチール製ライトカバーノブへ換装
・ライトカバーマイナスネジをスチール製へ換装

です。

それではよろしくお願い致しますm(_ _)m

掲示板とブログのコメントにつきまして

え~新春早々からトラブル?でございまして。

ご存知かもしれませんがコメントと掲示板に凄い数のスパム投稿があり削除しても削除してもドンドン投稿されて困っておりました。
掲示板はその方式を変えたりしたんですが結局はイタチごっこ状態。最近はちょっと削除作業をサボっていた事もありましてとんでもない量に膨れ上がっておりました(滝汗)

現在、ZOSPECのHPデータは共用サーバー上にございます。
今日、そこから連絡がありましてこれらのスパムデータがサーバーを圧迫して共用のメンバー様に迷惑が掛かっていると・・・
僕が対応しなかった場合は追い出されてしまうとの事・・・超ヤバイ
しかも今後はスパム投稿があった時点でアウト!と言うちょっと厳しい感じのご連絡(-_-)

で、早急に対応しないといけないので取り急ぎとしまして掲示板を閲覧のみに変更致しました。
日記のコメントは万単位のスパムコメントが皆さんから頂いたコメントと混在しており1件1件確認して削除していては何日掛かるか分からないので皆様から頂きました大切なコメントのログファイルはダウンロードして保存。
その後、一旦コメントは全削除とさせて頂きました。
そして今後、日記にコメントは出来ない状態にしました。
これで言われた事への対応は出来たと思います。

しかし、これはかなり不本意な状態です。

同じ事を繰り返す訳にはいかないので今後どうするのか、少し考えます。

掲示板は事実上閉鎖。日記は当分の間、一方通行になりますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げますm(_ _)m

新年おめでとうございます

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

皆様にとって良い年でありますように。

2014年 元日
ZOSPEC

今年も大変お世話になりました。

早いもので今年も、もう数十分後には終わりですね。

今年はどんな一年だったのでしょうか・・・
ネタがあまり無かったので更新が本当に少なくて・・・

来年は様々なジャンルで更新できたら良いな~と考えております。
前にも同じ事を言った気がします(汗)

今年は大変お世話になり本当にありがとうございましたm(_ _)m

来年が皆様にとって素敵な年でありますように願っております。

それでは良いお年を(^o^)/

2013.12.31
ZOSPEC