HG
1/100 SCALE MODEL
ZGMF-X09A
JUSTICE GUNDAM


製作途中画像


素組の画像です。
良く取り忘れたりしますが、今回は大丈夫。
コンセプトはMGフリーダムの隣に立っても遜色のない
ジャスティスを目指します。
当然、MGフリーダムがベースと なります。


とりあえずパーツだけ付けてみたりします。


全身だとこうなります。
ほとんどフレームしか使えませんね。


外装を被せていきます。
パテを盛って成形していきます。


逆サイドから


腹部を成形しました。


後ろです。
こちらもジャスティの意匠を移植していきます。


腕も作ります。
上腕をフリーダム。下腕をジャスティスで。


ちょっと組んでみます。


ビームブーメランも大型化します。
右が処理後、左がノーマルです。


股間のフレームです。
フンドシ部分はジャスティスを。
サイドアーマー取付基部は切り離して
テーパー状に幅増ししました。


基部を幅増しした分、フロントアーマーも幅増し。
サイドアーマーは延長しました。


ちょっと組んでみます。
リアアーマーもフリーダムとジャスティスの2こ1
足はまだノーマルです。
結構、形になってきました。


足首に取りかかります。
フリーダムの足首にジャスティスのつま先を移植します。



足の製作ですが、MGフリーダムのフレームを移植しました。
ふとももはフリーダムのままです。
つま先を伸ばそうと何故か片方だけパテ盛りしてます。

右の写真と左の写真どこが違うのでしょう?
分かります?
アングル!って言うのは無しでお願いします。
左が加工前、右が加工後です。
先ずはフロントのアーマーです。
幅を2.0mm延長してますが。やっぱり1.0mm削り取りました。
幅が狭くなっているのが分かります?
で、もう1点は胴体の長さ。
やはりMGフリーダムがベースになると胴長が目立ちます。
青の部分で2.0mm短縮しました。



まだ、成形してませんが、ひざとつま先の延長です。
なんだか、放射状に広がってきたような感じです。



股関節軸を移動しました。
前に2ミリ、下へ2ミリです。
ふとももの横をパテ埋めしました。
ひざは結局8ミリ延長。
装甲裏もパテ埋め中です。



顔の工作中です。
左がノーマルで右が作業中。
まだ途中ですが、ほぼ完了かもしれません。
前後で1.7ミリ延長ました。その関係でフェイスが奥に入ってます。
あごを前に1.2ミリ延長して頬部分の角度と形状を作り直してます。


本体のアウトラインが大体出来てきたのでファトゥーム00を出来る様に基部を作りました。
で、早速背負って撮影です。
ちゃんと自立しました。足首に仕込んだ鉛が効いているのかな?


画像は無いですが、エンジンナセルを10mm延長。
それに伴って翼を延長しようと二箇所で切断しました。
で、合計50mm延長としたのですが、延長しすぎでつじつまを
合わせるのがかなり大変で・・・でもこれぐらい延長しないと
キマらない感じで。
で、思い切って翼は新造することにしました。
元デザインを著しく逸脱しないように気をつけました。
が、翼端灯は付けましょうね。
このパスデータをガイドにプラ板切り出していきます。



プラ板切り出しました。
1.2ミリの張り合わせです。
平面からでは分かりませんが、翼断面形状になるよう削りこんでます。
結構大変でした。
左が延長しようと二箇所で切断しました元の翼です。
もの凄くデカくなったのがわかると思います。
次は取り付けのヒンジと筋彫りを彫ります。




エンジンナセルと翼の延長終了。
細かいところはこれからです。
ビーム砲の大型化とか機銃なんかもディテールアップしましょう。
翼のモールドにスケールテイストは入れてません。
今のところ筋彫りだけ。
余りやり過ぎるとMSとのディテールのバランスが取れなくなるのでね。
あ、エンジンナセルのベントラルフィンと翼端灯だけはやらせて下さい。
それにしてもデカくなりました。




かなり引きでないと入らなくらいデカいです。
下段はファトゥムー00のディテールアップ画像です。
メインのビーム砲であるフォルティスビーム砲(画像下段左)は
6mmと4mmのアルミパイプの組み合わせです。
ケルフス旋回塔機関砲(画像下段右)は
3mmアルミパイプと1.5mm真鍮パイプの組み合わせ。
左右で四門ある機銃は1.5mm真鍮パイプです。
ダクトはモールドを削り落として60ステンメッシュを貼りこみました。
中のフィンはこれからです。



ボディの表面に設定画のモールドを入れます。
0.25mmのプラ板を貼り付けてます。
後はディテールアップです。
機銃を1.5mm真鍮パイプに変更。
胸のダクトの淵を薄く削りこんで真ん中のフィンは0.25mmプラ板で
作り直しました。



ひざの上にプラ板でモールド追加。
正面のパーティングラインが
いわゆるバンダイエッジになっているので
0.5mmプラ板を貼り付けて成形しました。
エッジピンピンです。切れそうです。




ファトゥムー00(背中のリフター)の基部を製作。
といってもこれは展開時の自重による下がりを止める為のパーツです。
シリンダーは真鍮パイプとアルミパイプの組み合わせ。
基部はプラ角棒の削りだし。



首の前が開口していたのでスリットプラ板で塞ぎました。



ファトゥムー00のスラスター?部分にスリットプラ板を貼りました。
あいかわらずスリットプラ板は写らないですね。



ファトゥムー00のエンジンナセルにベントラルフィン追加。
それっぽい形状にプラ板を削りこんでます。
イモ付けになるので0.5mm真鍮線で固定しました。



手首取り付け部分を改造。
MGフリーダムの手首取り付け部分をスライスして
移植しました。



ダクトの淵をうすうす攻撃&フィンを新造。



脚部スラスターにエヴァーグリーンの
Vグレーヴ・プラ板はめ込みました。



ジャスティスのアーマー裏のモールド追加



アーマー裏に接着しました。
これでアーマー裏の作業は終わりです。
次はビームサーベルいきましょう。



グリップエンドを市販パーツを加工して
取り付けました。



連結版も製作しました。
ビーム放出口にMAXブラスパイプSSをはめ込みました。
ピントがキテないのでよく分かりませんね。


ファトゥーム00の翼端灯の工作
VF-0でやったあの表現方法です。
垂直尾翼は衝突防止灯として両方赤で。
主翼はポートとスターボードとしました。


今回はこの位置にネームを入れてみました。



デカールは基本的に全部自作ですが、ジャスティス用に改めて作ったデータはこんな感じです。


HOME