工具編
WAVE ヤスリほう台
これは便利です。
ペタッチでペーパーヤスリを貼り付けて使います。
ペタッチがヘタってきたら新しいのを買ってしまいます。
気が付いたらゴロゴロあります。
買って損はないと思います。
目立てやすり
なにかと便利です。
中目と細目があると尚グーです。
プラ用やすり
画像には無いですがヤスリは
良いなと思うのを見かけたらついつい
買ってしまいます。
通常は平や三角、丸やすりのセットを
一つ持っていれば事足りるでしょう。
住友3M スポンジペーパー
コレはもう曲面、球体の面処理には
無くてはならないと思います。
僕の使用番手は
スーパーファイン
ウルトラファイン
マイクロファイン
です。これ以上荒いのは買いましたが
模型で使用してません。
木工には便利です。
耐水ペーパー
320番から2000番まで用意してます。
在庫は常にチェックです。
気が付いたら無くなってます。
特に400番。
NTカッター A300型
まあ、A型カッターの代名詞ですか。
手に合った物を選ぶと良いです。
KAI印デザインナイフ
コレも手に合った物を選ぶと良いですね。
気が付くと4〜5本所有してたり。
エッチングソー ”ミニッツ”
これは便利です。
見てのとおりA型カッターに取り付け可能です。
様々な形状の刃が付いてます。
刃のピッチは少し粗めです。
お勧め。
田宮 薄刃クラフトのこ
レザーソーの中では一番使いやすいのでは
ないでしょうか?
これは外せませんね。
替刃付き
田宮 デカールバサミ
超オススメアイテム
先っちょ命のハサミです。
パワーグリップ各種
色々と種類はありますが、
平と三角があればとりあえずイケるかな。
田宮 薄刃ニッパー(ゲートカット用)
部品をランナーから切り出すのは
絶対にコレでやりましょう。
良く切れるからと言って他の物を
切ってはダメですよ。
ハセガワトライツール
模型用けがき針
それほど色々と使った訳ではないですが
コレが一番良いのではないでしょうか。
けがき針はもう探してません。
それぐらいお気に入り。
ハセガワトライツール
ライン エングレーバー1(細彫り用)
スジ彫りに使用。
ピンバイス
一番上のは田宮製。
その昔、先輩から頂いた貴重な一品。
下のは1mm以下のキリを付けて使います。
いちいち付け替えるのが面倒なので
安いものを数本用意してます。
落下に注意です。
田宮 精密ピンセット(ツル首タイプ)
とりあえず、あと数本持ってますが、
用途的に変わらないので、最近はコレ一本です。
ピンセットも懲りたいのですが、良いものは
一本で凄い値段です。それなりの価値があるのは
分かっているのですがね。そのうちそのうち。
時計用 こじ開け
これはガンプラ専用と言っても差し支えないでしょう。
仮組み後の分解に一度使ったら手放せません。
部品も痛みません。さらばマイナスドライバー。
超オススメ。
正式な名称知りません。ごめんなさい。
これはピンバイスの0.5mm以下とか
細かいビスを拾い上げるのに便利です。
ビス頭を掴めばある程度まではそのまま
回せます。
出番は少ないです。
気になる人はどうぞ!
なぜか僕は三本爪と四本爪を持ってます。
ウエーブ デカールトレイ
シゲマツ 防塵マスク
切削時の粉塵対策には欠かせません。
長くこの趣味を続けたいので結構邪魔なんですが
頑張って使います。