塗料編


 


GSIクレオス(旧グンゼ産業)
Mr.COLOR
ラッカー系塗料のメインで使用。


田宮 アクリル塗料


田宮 エナメル塗料


GSIクレオス
スーパーメタリック塗料
このシリーズは中々良いですね。
特にメッキシルバーはチョコチョコ筆塗りでも使用。


フィニッシャーズ
ラッカー系塗料
最近この塗料にハマってます。
カーモデリング用なので
ミリタリーカラーは無いですが。


アルクラッド2
金属表現で右に出るものなし。
エアブラシで噴く用に希釈済み。
高価ですがその価値はあると思います。
ここ一番に使用。


バンダイ ガンダムマーカー
主にプラ板の罫書きに使います。
正式な使い方ではありませんが、
しっかりと書けるので重宝してます。


GSIクレオス
Mr.サーフェイサー1200
番手は500 1000 1200とあります。
コレをフィニッシャーズのピュアシンナーで
薄めてエアブラシで噴いてます。


GSIクレオス
マークセッター
デカールののりですね。


GSIクレオス
マークソフター
デカール軟化剤


GSIクレオス
メタルプライマー
金属の下地に


GSIクレオス
リターダーマイルド
塗料の乾燥を遅らせます。
グロス仕上げに


マイクロスケール
リキッドデカールフィルム
デカールのコートに使用


GSIクレオス
レベリングうすめ液ラッカー用
普通のタイプとエアブラシ用があります。
コンタクトの洗浄液が入っていた容器に
移し変えてます。チョロチョロ出て便利です。


ホルベイン ペトロール
エナメル塗料の希釈に。
プラを痛めませんのでオススメです。
いや、必須かな。


フィニッシャーズ ピュアシンナー
超微粒子で乾燥が早いです。ツヤがより出ます。
プラも溶かすほど強いシンナー成分ですが
溶ける前に揮発するので塗料のノリが良いです。
ラッカー系塗料の希釈に超オススメ


HOME