2005年12月の日記


■2005.12.1■

ゴーストの下味処理終了。
今回、ゴーストの色はダークグレー単色ではなく
赤に近いオレンジ?で塗装の予定。
僕の中のゴーストは
やはりマクロス・プラスのゴーストX9なので
色もそれに合わせて。
アスカで運用されていたゴーストを
VF-0のブースターとして搭載したのではなく
別の機体を乗せたという俺設定で。

■2005.12.2■


CM'S のベルゼルガBTS ゲットしました。
降着ポーズもとれるフル稼働仕様。
銃が曲がっているのはご愛嬌。
ノンスケールという事ですが、大体1/33ぐらいかな。
とっても嬉しい今日この頃。
次はゼルベリオスだそうです。
その次はテスタロッサかな?多分そうなるでしょう。
で、シャドウフレアやって、またもやBTS2を忘却・・・
なんて事になったら、またコト○キヤの二の舞でBTS2が一番好きな僕は
複雑な心境になるのでしょうか。
この際、もう一機買って改造しちゃうってのもありですが、
それをやっていたら発売のアナウンスが聞こえてきたりして・・・
ダメだ。考えるのはよそう。
今はVF-0完成に全てを注ぎましょう。

■2005.12.3■

塗ったんですけどね。予定通り赤に。
でも、なんだかしっくりこないのです。

はい。やり直し・・・

いや、だから時間ないんだってば。

■2005.12.10■

ご無沙汰しておりました。
お陰様でようやく完成しました。
期限には間に合いました。
これでやっと自由の身です。
ベースのデータ作ってくれたnarakichiさんありがとう。
思ったとおりの物が出来て大変満足です。
最後は徹夜でした。
まあ〜色々大変でした。ちょっと泣きそうなことも多々ありましたので
隅々まで見られるとキツイですね。
でも、締め切りがあると完成を優先させるので
ある意味では良いのかもしれません。

さあ、次は何を作ろうか!

でも。今日は寝ます。

■2005.12.12■

ヘッドライトを交換しましょう。
前回、交換した物はやはりデカ過ぎたと判断。
いや、実は走ってもいないし当てた覚えもないのですが
レンズが割れてまして。
で、
思い切ってヘッドライトごと交換します。
今度は5.5インチのベイツタイプです。
カットなしのマルチリフレクターってやつです。
でも、あまりの寒さに作業は断念・・・

■2005.12.13■

コズミック・リージョンのフリーダムにレタッチを入れました。
激しい、そして好みではない墨入れの色を基本色で消していき
ボディの白はマーキングを避けつつ筆塗りで綺麗に。
消えた墨はジャーマングレーで入れなおしました。
どうでしょうか?
思ったより良くなったと思います。 自分では結構気に入りました。
これくらいの作業でいけるならストフリも買おうかなぁ。
作業も手軽で楽しかったし。

■2005.12.14■

マラサイの製作再開。
残りの作業であった武器の製作完了。
結局、GFFのバーザムが装備していた
マーク2のビームライフルに携帯バズーカがマウントしてあった
タイプに決定。
懐かしの武器セットを購入してバズーカを切り刻んで作りました。
ちょこっとだけディテールアップパーツも使ってます。
来年早々に待望のHGUCドム発売なので
バズーカ装備にもクラッときましたが、これも良くないですか?
装備するとこんな感じです↓

うん。悪くない。
いよいよ、塗装フェーズに入ります。

■2005.12.15■


マラサイのサフ噴き1回目終了。
1/144ですが部品数は結構あります。
キズなどを補修していきます。
抜かりの無いように頑張ります。

■2005.12.16■

VM26のセッティング用に用意した
P/J #20
M/J #180
です。
早くやりたいのです、が、
こちらも寒くて、とてもじゃないけど作業デキマセン。
うう。この寒さなんとかなりませんかねぇ。
しかたがないか。冬だし・・・

■2005.12.17■

サフ噴き二回目終了。
一回目のはキズチェックでほとんど剥がしてますから
実質これが一回目になるにかな?
まあいいや。
で、パテ浮き防止にダークな色をサフに混ぜて
ピースで噴いてます。
これでも、あ!と気付くキズを見つけたりするんですよね。
やはり一回では決まらないです。
寒いけど頑張りましょう。

■2005.12.19■

17日と変わらない画像と思いきや
所々、色が白くなってます。
塗る色によって下地の色を変えているところです。
塗装フェーズはまだまだ続く・・・

■2005.12.20■

今日も塗装な一日?です。
随分と塗れました。
でもちょっと悲しい出来事が・・・
マスキングリキッド剥がそうとして
ペトロールシンナー付けたつもりが
フィニッシャーズのピュアシンナーでした。
はい。

やり直し。
下地から・・・

だって、ビン似てるんだもん!!

似てるなら気をつけろよってね。

■2005.12.22■

マラサイの基本塗装と墨入れ完了。
スーパークリアーの光沢で艶を出してます。
これからデカール貼りです。
マーキングはジオノグラフィ系ではなくGFF系のマーキングで。
塗装はあえてティターンズカラーではなく
ゼク・アイン系のつもりでやりましたが、イフリートにしか見えません・・・
機体のデザインがそうさせているのでしょうか。
とにかく頑張りましょう!!

■2005.12.23■

今日は後姿で。
基本的なマーキングデータは完成して印刷も完了しました。
後は貼るだけです。
まあ、それが問題なんですが・・・結構大変なんですよね
オリジナル印刷のデカールは。切るのがね。面倒で。
でも、デカール貼りって好きなんですよ。理由はは分からないけど
モーレツに好きかも・・・
多分、もうすぐ完成!な気分と作品がシマってくるからかな?
とにかく、完成まであと一息です。
出来れば今週末に!!

■2005.12.24■

今日は最後の塗装フェーズである
バーニア部分などのメタリック塗装です。
使用塗料はアルクラッド2です。
右側のシルバーは”ジュラルミン”
左のガンメタは”マグネシウム”を使用。
カメラ基部には”スチール”で仕上げました。

結局、デカール貼りまでは出来ませんでした。

■2005.12.26■

1/144 プロヴィデンス仮組み完了。
ん?
マラサイは?

■2005.12.27■

1/144 セイバー仮組み完了。
あ!
マラサイが!

■2005.12.28■


マラサイです。
マーキング完了!
まもなく完成です。
今回はライトグレー系でフィルターかけようと思います。

■2005.12.30■

年内に完成しました!!
ふう。
僕にしては今年の完成品は多かった。
展示会もあったのでね。それもあるかな。

撮影ですが、グラデペを導入しました。
大晦日ですが、明日撮影予定。
アップは年明けになるでしょうが・・・

■2005.12.31■

マラサイの撮影完了。
VF-0の撮影もしました。
アップは後日に。

さて、今年も今日で終わりです。
一年間ありがとうございました。
明日から新年です。
今年は毎日更新を目標にがんばってまいりました。
結局途中、ちょこちょこと抜けてしまいましたが
自分的には頑張れたと思います。
なにせ日課というものに縁遠い人でして。
来年も頑張って行きたいと思います。
それでは良いお年を!!


HOME